Kanmi「itsu mono ルーフ親子がま口(キャットブルー)」
定番ほど愛おしい、ルーフ親子がま口に「 itsu mono」が加わりました
いつも一緒に過ごしてほしいから、シンプルさにこだわりました。
すっきりしているけれど、女性の手に馴染むほどよい大きさとコロンとしたやわらかい曲線がKanmi.ならではの優しい雰囲気。
ゴールドのホックがアクセントになって、キャンディルーフ親子がま口よりも大人っぽく仕上がりました。
上品で大人っぽい"革巻き"のルーフ親子がま口です
がま口に本体部分と同じ革が巻かれているので、良く見かけるがま口とは違った統一感があります。
ちょっとした違いで、定番がぐっと大人っぽくなりました。
収納力はもちろん、洗練されたシンプルさを楽しめそう。
メインのお財布としてちょうどいいサイズ
2つ折り財布と長財布の真ん中くらいの大きさと収納力。
メインのお財布として使っても、頼りになる一点です。
がま口を開くと中には小さながま口がもう一つ。
口が大きく開くので小銭がたっぷり入ります。
左右のスペースには、カードや2つ折りのお札がぴったりしまえるので、すっきり整頓が叶います。
両面についたポケットでたっぷり収納できる
ホックで留まる外側の2つのフタ付きポケットは、予想以上の働きもの。
しっかりホックが閉まって安心です。
使う頻度の低いカードやクーポン券、レシートなどはこちらに入れればかさばりません。
ICカードや定期券を入れてそのままタッチもOK。
バッグ選びの幅が広がる!
長財布派さんへのおすすめ
メインのお財布としても満足な収納力ですが、かさばらずちょうどいいサイズです。
小さめバッグのときのサブのお財布としても活躍しそう。
バッグの中で邪魔にならず、がま口が大きく開くから、中身の入れ替えも簡単です。
フリーストラップと合わせて自分好みにアレンジ
別売りのフリーストラップを組み合わせると色々なアレンジが楽しめます。
バッグの取っ手に付けたり、手首に通して近くまで、なんて時にも便利です。
同系色であわせても、あえて違う色をえらんでも。
・・・・・・・・・・・・・・・・
商品名・Kanmi「itsu mono ルーフ親子がま口」
種類・・キャットブルー
価格・・¥7,150(税込)
デザイン・・Kanmi
スペック開閉・がま口
内がま口×1
外ポケット(ホック)×2
素材・・表地:牛革(C:ケネリーオイル)/裏地:綿麻(ナチュレ)
サイズ・・外寸縦 11.5×横 16×厚さ3.5cm
がま口外寸横:(大) 13.5cm、(小) 11.5cm
がま口内寸(大):高さ 8.7cm、幅 12.2cm
がま口内寸(小):高さ 6.5cm、幅 10.7cm
重さ・・約135g
◎Kanmiの製品は、自然の風合いを大切にムダに捨てることなくものづくりをしています。
そのため、革本来のキズ、シワ、トラ、色ムラなどが入ってしまう場合もありますが、天然皮革の個性としてお楽しみ下さい。
また手製作のため、サイズや革の出方に少々違いがあるものがございます。
ご了承の上、ご購入くださいませ。
Hand made in JAPAN
・・・・・・・・・・・・・・・・
ーKanmi.のなりたちー
ものづくりが好きで、夢は、ものをつくる人になりたい。
アクセサリーを作りたくて、自宅アトリエから始めました。
コツコツトントンたたいて作った真鍮の指輪。
浅草は革の街で、私たちには宝物がいっぱいに見えました。
革のこと、なんにも知らなくて、飛び込みで革屋さんにはいってお茶をごちそうになりながらたくさん教えてもらいました。
キラキラじゃないんだけどかわいい、なんだかほっこりするようなデザイン。
そんなお財布や、バッグ、アクセサリーが欲しい~
作れるかな、作ってみたいな 作ってみよう!
私たちらしいもの
そんな思いから始まりました。
ある日、町で見かけた、シンプルなバケツ型の白いトートバッグ。
かわいい~ひとめぼれ!
迷わず手に入れました。
使い込むほどに、やわらかく、味がでていく革のバック、毎日使っていました。
こんなバッグが作りたいな、うらやましいなと思いました。
大変なことも楽しいこともたくさんあったけど
浅草に小さなアトリエを構えみんなで、試行錯誤しながらの毎日です。
本当に日々マンガのようにドタバタとしています!
作ってみたいな
よろこんでもらえるかな
うれしいな
たくさんの思いを重ねながら、Kanmi.が作られています。